なつかしさにめをとじればいつかのきおく
おもいでのかけらあふれてつないだてはあたたかい
かけたつきはこどくにうもれそらをみあげなすすべもなく
でもいつだってそばにいたくておもいかさねた
このせかいはきみとであってやさしいあしたへかわる
みちびかれたひかりのようにきみをあいすることにこがれた
たいせつなものほどいつもこわしてしまう
ひつようとされたとしてもこわくてたまらなかった
つたえたくてことばにできずひざをかかえこころとざして
でもきみだけはおしえてくれた「ありのままでいい
このせかいできみをかんじてくらいやみをぬけて
みちしるべのひかりのようなきみをまもりたいとそうおもった
あの日きみがながしたなみだそっとよりそいたい
つきはみちててらしだされたふたりかくみらいへ
このせかいはきみとであってやさしいあしたへかわる
みちびかれたひかりのようにきみをあいするためにうまれた