もうどれくらいのやみをあるいてきたのだろう
うずくまってじょうねつをなんどもたちあがらせ
むらさきのそらのしたひゃくねんのきはたたずむ
あなたもさびしかろうにわたしはなんにんめのたびびとですか
きのうよりすこしだけでいいましなじぶんになりたいともがく
つないでくれるてがないのならさびしさをにぎりしめて
いさぎよくひとりあるく、あるくけど
やさしくなれるようにとよわさをさずかったはずが
よわさをみせぬようにとつよさをきりはりする
わたしのほんとうとはわたしのまんなかとは
とおい(かこ)のわすれものいまならまにあいますか
おくびょうなかたなをふりまわせばわたのようなやさしさにだきしめられ
あまりにひろいゆるしのなかでこえをあけてないた
ここはそうひゃくねんのきのあしもと
Back to the start
けっしてはなやかなものでわないひとがみてうらやむことでもない
どろをはうようなおもいにまみれながら
きのうよりすこしだけでいいましなじぶんになりたいともがく
つないでくれるてがないのなら
さびしいとこえにしてきちんとあいをほしがらなきゃ、ほしがらなきゃ