ときをかぞえてあるく おそれをなしてすすむ
いまふきつける かぜはつよく
なにかをさがしあてる このさきのせかいにNE
だけど みつからず たちどまってる
とおくつづいてるそらのむこう たたかいをあわれむひとたち
かなしみにあけくれるこどもたち
まいにちはかおいろをかえて ちっぽけなまよいをかかえて
くびかえしわらう
どんなにごまかしても どんなにうたがっても
そこにうつるもの なにもなくて
はかりしれないおもいをうそっぱちじゃないねがいを
ほんとうはきっとNE もとめている
かわらなくていいものだって かざらなくていいんだよなんて
そばにある やすらかなねがいを
きみがくれた あたたかいぬくもり まだそれがここにあるのなら
やさしさにかえてくちからを いまここでしんじよう
ぼくらは うまれかわれるだろう
かなしみこのむねに つきぬけるとき
かぜむきはいつか かわるだろう
そのせをやさしくおす ぬくもりを
かんじたなら つよくなれるかな
ぼくらがみるゆめは はてしなく
どんなにつよがっても どんなにあがいてみても
いまあるちからは たよりなくて
こころうつすかがみが めのまえのきみだってね
わかりだしたなら たどりつける
なれなれしく ぼくをゆさぶる
あしたという このDOAをたたき
そしてまたなやんでる ぼくらはきっとまたあるいてく
もしも ひとをきずつけたり
やさしさうしなうかけたりしたとしたら
このむねにやどる innocenceを
こどものころえがいた ゆめを
おもいかえしてみる じょうねつが
ぼくらによみがえる かならずね
repeat