きみのしせんのさき きづかないふりをしていた
やりばのないおもい かぜをひいたこころせつなく
いっそはなのようになんのちゅうちょもなくちれたら
どんなにらくでしょうか
あめのなか かさもささず きみとあるいたこのみち
いつかちがうだれかとまた じょうだんいいながらあるきたい
おなじきずがついた じまんするためのおんな
さびしさまぎらすならだれでもいいはずなのに
いつもはなのいのちよりはかないこいして
わすれたいほど すきになり
あめのなか かさもささず きみとあるいたこのみち
いつかぐうぜんであったなら \"きれいになった\"といわれたい
あきよりせつなくつのるおもい
やさしいあめ あふれるなみだ
あめのなか かさもささず きみとあるいたこのみち
いつかちがうだれかとまた じょうだんいいながら
repeat